ホームページで売上を上げる完全ガイド|5段階のコンバージョン改善プロセス

こんなお悩みありませんか?

□ ホームページのアクセス数は多いのに、問い合わせや注文が少ない
□ どのページで訪問者が離脱しているかわからない
□ スマホ対応はしているが、本当に使いやすいかわからない
□ 競合他社のサイトとの違いがよくわからない
□ Google広告やSNS広告の効果が測定できていない
□ サイト改善の優先順位がつけられない

1つでも当てはまる方は、今すぐ改善が必要です

3つの無料ツールでお客様の行動がすべて見える

Google Analytics 4(GA4)

Google Analytics4
  • 訪問者の流入経路と行動分析
  • コンバージョン経路の可視化
  • 売上につながるページの特定
  • 時間帯・曜日別の訪問傾向把握

Google Search Console

Google Search Consoleロゴ
  • 検索からの流入状況分析
  • お客様が使っている検索キーワード把握
  • サイトの技術的問題の発見
  • 検索順位とクリック率の改善

Microsoft Clarity

Microsoft Clarityロゴ
  • 実際の訪問者の操作録画
  • クリック・スクロールの可視化
  • スマホでの操作性問題発見
  • 離脱ポイントの特定

勘や感覚ではなく、実際のデータでサイトを改善します

エル・タジェールのコンバージョン改善5段階プロセス

STEP1:現状把握・データ分析(1-3週間)
実施内容:
・GA4でのコンバージョン状況確認
・GSCでの検索流入分析
・Clarityでのユーザー行動観察
・競合サイトとの比較調査
・ページ速度・スマホ対応状況チェック

得られる成果:「何が問題なのか」を数値で特定
・具体的には、どのページで訪問者が離脱しているか、どの検索キーワードで流入しているか、スマホでの操作で困っている箇所はどこか、などが明確になります。
STEP2:課題の優先順位付け(3-5日)
実施内容:
・改善効果の大きさ × 実装の容易さで優先順位決定
・クイックウィン施策の選定
・中長期改善計画の策定
・予算・リソースに応じた実施計画作成

得られる成果:「何から手をつけるべきか」を明確化
・例えば、お問い合わせフォームの改善で即効性を狙いつつ、商品紹介ページの改善で中長期的な売上向上を目指すなど、戦略的な改善順序を決定します。
STEP3:ユーザビリティ改善(2-4週間)
実施内容:
・スマホでの操作性向上
・ページ読み込み速度改善
・お問い合わせフォーム最適化
・離脱ポイントの解消
・ナビゲーション・メニューの改善

得られる成果:「使いやすいサイト」に変身
・Clarityで発見した問題点を中心に、訪問者がストレスなく目的を達成できるサイトに改善します。特にスマホでの使いやすさは売上に直結します。
STEP4:コンテンツ・導線最適化(1-3ヶ月)
実施内容:
・商品・サービス紹介の改善
・お客様の声・実績の効果的配置
・CTA(お問い合わせボタン)の最適化
・信頼性向上要素の追加
・キーワードに基づくコンテンツ改善

得られる成果:「売れるサイト」に進化
・GA4のデータをもとに、実際にコンバージョンにつながるコンテンツを強化し、訪問者の購買意欲を高める仕組みを構築します。
STEP5:継続的な効果測定・改善(継続)
実施内容:
・月次レポートによる効果確認
・A/Bテストによる継続改善
・季節要因・トレンドへの対応
・新サービス・商品への対応
・競合分析の定期実施

得られる成果:
「成長し続けるサイト」を実現

改善は一度きりではありません。継続的にデータを分析し、お客様の行動変化や市場の変化に応じてサイトを進化させます。

実際にこんな成果が出ています

地域密着型美容院様

地元美容室事例
  • 問い合わせ数:月5件 → 月18件(3.6倍)
  • 改善ポイント:スマホでの予約フォーム最適化、スタッフ紹介の充実
  • 期間:3ヶ月

製造業B2Bサイト様

  • 資料請求数:月2件 → 月12件(6倍)
  • 改善ポイント:技術情報の分かりやすい整理、問い合わせ導線の改善
  • 期間:4ヶ月

地方の飲食店様

飲食店事例
  • オンライン注文売上:月30万円 → 月85万円(2.8倍)
  • 改善ポイント:メニュー写真の最適化、注文フローの簡素化
  • 期間:2ヶ月

士業事務所様

士業事務所さま事例
Evoto
  • 相談予約数:月3件 → 月15件(5倍)
  • 改善ポイント:専門性のアピール強化、初回相談のハードル下げ
  • 期間:3ヶ月

なぜこのような成果が出るのか?
すべてGA4・GSC・Clarityのデータに基づいて、訪問者の実際の行動を分析し、科学的に改善を行うからです。

改善にかかる期間と費用の目安

サイト規模ページ数分析期間改善期間参考費用
小規模サイト~20ページ2-3週間2ヶ月~10万円~

※業種・現状により費用は変動します
※詳細見積りは無料で承ります
※分割払い・段階的実施も可能です

よくあるご質問

本当に効果が出るのでしょうか?

GA4・Google Search Console・Microsoft Clarityのデータに基づいて改善するため、勘や経験に頼らない科学的なアプローチです。これまでの改善実績では、平均的にコンバージョン率が2-5倍向上しています。

改善期間中もサイトは通常通り使えますか?

はい。運営に支障をきたさないよう、段階的に改善を実施します。大きな変更の際は事前にご相談し、お客様の営業に影響のないタイミングで実施いたします。

WordPress以外のサイトでも対応可能ですか?

基本的にどのシステムでも対応可能です。WordPress、Wix、Jimdo、独自システムなど、幅広く対応いたします。ただし、システムによっては実際の改善をおこなわず、御提案だけになる場合があります。

月々の運用サポートもお願いできますか?

はい。継続的な改善サポートプランもご用意しております。月次レポートの提供、新たな改善提案、緊急時のサポートなど、お客様のニーズに応じたサポートを提供します。
詳しくはこちらを御覧ください。

他の業者で失敗した経験があるのですが…

過去の失敗要因を分析した上で、データに基づく改善アプローチを提案いたします。多くの場合、効果測定ができていない、または訪問者の実際の行動を把握できていないことが原因です。

分析ツールの設定は含まれますか?

はい。GA4、Google Search Console、Microsoft Clarityの初期設定・最適化も含まれます。既に設定済みの場合は、より詳細な分析ができるよう設定を見直しいたします。

なぜエル・タジェールなら確実に成果が出るのか

専門資格による
確かな技術力

ウェブ解析士ロゴ
  • ウェブ解析士:データ分析の専門知識
  • SEO検定1級:検索エンジン最適化の深い理解

豊富な実績と
継続サポート体制

継続サポート
  • WordPress構築専門家として100件以上の実績
  • 「作って終わり」ではない継続サポート体制
  • 平日8:00-16:00の手厚いサポート
  • 東京都葛飾区拠点・全国対応

公的な信頼性

  • デジタル庁デジタル推進委員として活動
  • 中小企業のデジタル化支援の豊富な経験
  • データドリブンなアプローチの実践

お客様第一の姿勢

お客様第一

過去の失敗経験から「勘や経験に頼らないデータドリブンなアプローチ」の重要性を身をもって学び、現在はその知見を活かしてお客様の売上向上・問い合わせ増加に貢献しています。

「御社のデジタル成長パートナー」として、お客様と共に成長することを理念としています。

まずは現状を知ることから始めませんか?

ホームページの改善で最も重要なのは、現状の正確な把握です。
どこに問題があるのかを知らずに改善することはできません。

3つのステップでスタート

STEP1:オンライン相談(30分無料)
まずはお客様の現状やお悩みをお聞かせください。サイトの課題や目標を明確にし、改善の方向性を一緒に検討いたします。どんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。
STEP2:ツールの導入
GA4・Google Search Console・Microsoft Clarityの設定・導入を行います。既に設定済みの場合は、より詳細な分析ができるよう最適化いたします。これらのツールがなければ、正確な現状把握はできません。
STEP3:2ヶ月タームの改善プロジェクトスタート
診断結果をもとに、実際の改善作業を開始します。毎週、具体的な改善提案を行い、実際に改善を実施し、その結果をデータで検証・報告いたします。

(改善例)
 1週目:最優先課題の改善実施・効果測定
 2週目:追加改善・A/Bテスト実施
 3週目:コンテンツ最適化・導線改善
 4週目:全体効果検証・次期改善計画提案
 5週目以降:継続的な最適化・新たな課題への対応

2ヶ月間で、訪問者の行動データを見ながら週単位で改善を積み重ね、確実にコンバージョン率向上を実現します。

まずは無料診断で、あなたのサイトの可能性を発見してください。

お問い合わせ・無料診断のお申し込み
戦略的ウェブ制作工房 エル・タジェール
営業時間:平日8:00-16:00
対応エリア:全国(オンライン対応)

今すぐ行動を起こして、ライバルに差をつけましょう。

PAGE TOP