横浜WordPressミートアップでライトニングトークをおこないました

横浜WordPressミートアップでライトニングトークをおこないました

2025年09月15日に行われました横浜WordPressミートアップで、5分間のライトニングトークをやらせていただきました。

WordPressミートアップとは

「WordPressミートアップ」とは、WordPressユーザーが地域ごとに集まって交流・学習・情報交換をするコミュニティイベントのことです。

特徴

  • 地域ベースのコミュニティ活動
    例:東京WordPressミートアップ、大阪WordPressミートアップ、葛飾WordPressミートアップ など。
    世界中にあり、日本でも全国各地で開催されています。
  • 誰でも参加できる
    初心者から開発者、デザイナー、ブロガー、企業担当者まで、WordPressに関心のある人なら参加可能です。
    発表者として登壇する人もいれば、聞くだけ・交流するだけでもOKです。
  • 形式はさまざま
    ・勉強会やワークショップ
    ・事例発表やライトニングトーク
    ・懇親会・交流会
    ・ハンズオン形式でサイト構築を学ぶ会
  • 非営利・ボランティア運営
    WordPressのオープンソース精神に基づき、営利目的ではなく、コミュニティの成長と相互学習を目的としています。

横浜 WordPress Meetupとは?仲間と出会い、学び合えるコミュニティ

横浜 WordPress Meetupは、WordPressを使っている人、これから使いたい人、興味のある人が気軽に集まれる場です。
初心者から経験豊富な開発者まで、さまざまな立場のメンバーが交流し、互いに学び合っています。

「自分のサイトをもっと良くしたい」
「ちょっと困っていることを相談したい」
「WordPress仲間と出会いたい」

そんな気持ちを持っている方にぴったりのコミュニティです。

https://yokohama-wp.net

どんなことをするの?

横浜 WordPress Meetupでは、主にこんな活動を行っています。

  • 勉強会やセミナー:テーマを決めて知識を深める
  • ライトニングトーク:参加者が5分程度で発表するミニプレゼン
  • ハンズオン形式:実際に手を動かして学ぶワークショップ
  • 交流会:気軽に話し合える時間で仲間づくり

気軽に質問できる雰囲気があるので、「初心者だから不安…」という方も安心です。

参加するメリット

  • 最新のWordPress情報をキャッチできる
  • サイト運営や制作の悩みを相談できる
  • 同じ興味を持つ仲間とつながれる
  • 登壇や運営にチャレンジできるチャンスがある

一人で悩んでいたことが、仲間との会話をきっかけに解決することも珍しくありません。

誰でも参加OK!

横浜 WordPress Meetupは、非営利でボランティアによって運営されているコミュニティです。営利目的ではなく、参加者同士が助け合い、WordPressをもっと楽しむことを目的としています。

今回のライトニングトークは「ショートカット」

今回のライトニングトークでは、WordPressのショートカットについて紹介させていただきました。

WordPressでサイトを編集していると、「クリックが多くて面倒だな」「もっと早く作業できないかな」と感じることはあるのではないでしょうか。
そこで、WordPressをもっと快適にする「魔法のショートカット」をご紹介しました。

  • スラッシュコマンド「/」で一瞬ブロック挿入
  • マークダウン記法で自動変換
  • キーボードショートカットで爆速編集

今回ご紹介したショートカットを使えば、誰でもすぐにWordPress作業を効率化できます。ちょっとした工夫が、日々の作業を大きく変えてくれます。ぜひ今日から取り入れてみてください!

資料はこちらからダウンロードできます。

エル・タジェールの実績あるコンテンツマーケティング戦略で、
あなたのビジネスの可能性を最大限に引き出します。

戦略立案

データに基づく最適な戦略

成果実現

継続的な改善で確実な成果

平日08:00-16:00 / メール・オンライン対応可能

売上が伸びる!WordPressの始め方: 中⼩企業‧商店の売上につながるホームページを作るための基礎知識

新刊書籍発売中!

売上が伸びる!WordPressの始め方: 中⼩企業‧商店の売上につながるホームページを作るための基礎知識


こんな方に読んでいただきたい

  • 制作会社様:クライアントへの提案力を向上させたい
  • 中小企業・商店の経営者様:自社サイトの効果を最大化したい
  • マーケティング担当者様:データに基づいた改善手法を学びたい
  • ウェブ制作初心者様:正しい順序で効率的に学びたい
PAGE TOP